冨具神社

ふぐじんじゃ

愛知県知多郡美浜町大字野間字冨具崎65

寺社人気ランキング   愛知県 461位  |  全国 10210位
7.7K アクセス  |  13 件

創建は明らかでない。尾張志には「冨具 ノ社、細目村にあり今は風ノ宮大明神と申す。ふぐをふうくうといふ意にとりて風宮と称し成れるなるへし 冨具は和名抄に見えたる郷名にて本国帳に従三位冨具 天神と見えた..

もっと見る

基本情報

本神社は旧野間町の総鎮守様、総氏神様としてお祭り申し上げてきた御宮様です。創建は不明ですが、現存する棟札に、「奉造立風宮大明神御社一宇永正年(西暦1509)巳巳」とあり、当時の村の城主である緒川氏が再建しました。

祭神

志那津比古命(しなつひこのみこと)
志那津比賣命(しなつひめのみこと)

社格

旧指定村社
10等級

本殿

本殿 神明造 1.00坪
拝殿 12.00坪
社務所 20.00坪

例祭

4月の第1または第2日曜日

神事

特殊神事 一月七日 左義長祭・・境内に古枯木を集 め、5m余高く積み上げ古神札焼上げ祭を斎行し点火 する。その火終日あり。その火で餅を焼き食すると夏 疫病にかからず風邪をひかず、 又、その炭を神棚に祭 れば火災にならぬと。 六月十二日 戸祓神事・幼子が一団となりすすきで箒型に作り各戸を祓って廻る。

交通アクセス

南知多道路『美浜IC』より車で15分

駐車場

有り

最終編集者 11747391
初編集者 Eizo Iwasa 2019/02/25 09:29