美深神社

びふかじんじゃ

北海道中川郡美深町字西2条南6丁目61

寺社人気ランキング   北海道 429位  |  全国 17998位
3.8K アクセス  |  6 件

美深町に開拓者が明治33年に入植し、神社は明治36年に創祀された。最初は下名寄村神社と称され、明治37年10月3日に初めて村として祭事が執行され、初代神職は幕内平次郎であった。明治38年に現在地に社..

もっと見る

基本情報

祭神

天照大神(あまてらすおおかみ)
豊受姫命(とようけひめのみこと)

社格

旧村社

創建

1903年(明治36年)

例祭

9月3日

交通アクセス

JR美深駅より徒歩15分
バス、大通り南4丁目停留所より徒歩5分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2019/02/19 02:39