八幡大神社 (四国中央市)

はちまんだいじんじゃ

愛媛県四国中央市土居町野田1203

寺社人気ランキング   愛媛県 168位  |  全国 13139位
2.5K アクセス  |  50 件

 八幡大神社(はちまんだいじんじゃ)は愛媛県四国中央市土居町にある神社。
 平安時代寛平九年(897年)醍醐天皇の御代山城国石清水八幡宮より御三柱のかみを御勧請し藪床八幡宮と称せり、その後、治暦四..

もっと見る

基本情報

0896-77-5623
御朱印: 有り(不在の場合があるので事前に電話連絡) 「八幡大神社」の御朱印。

八幡大神社(はちまんだいじんじゃ)は愛媛県四国中央市土居町にある神社。

祭神

帯仲津彦命(たらしなかつひこのみこと=仲哀天皇・ちゅうあいてんのう)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと=神功皇后・じんぐうこうごう)
誉田別命(ほむだわけのみこと=應神天皇・おうじんてんのう)

創建

寛平九年(897年)

例祭

1月1日  新年祭
7月2日  夏越祭
10月15日  大祭(野田地区)
10月23日  大祭(長田豊田地区)

交通アクセス

JR予讃線「赤星」駅より徒歩約20分
松山自動車道「土居」IC出口より約3分

拝観料

無料

駐車場

有り(無料)

最終編集者 やくら姫
初編集者 ☆ひん 2019/02/12 18:00