霊泉寺

れいせんじ

福岡県田川郡添田町英彦山1240番地

寺社人気ランキング   福岡県 251位  |  全国 6190位
10.4K アクセス  |  44 件

英彦山(1200メートル)は福岡県と大分県の県境にある山。霊泉寺はその麓で天台宗英彦山修験道の法灯を守ってきた霊場である。
 創建は仏教公伝(538年)より前の531年。開山は中国北魏の僧・善正上..

もっと見る

基本情報

霊泉寺(れいせんじ)は、福岡県田川郡添田町にある、英彦山修験道の本山。山号は英彦山。

山号

英彦山

宗旨

天台宗

宗派

英彦山修験道

寺格

本山

創建

531年

本尊

千手観音

開山

善正上人

開基

善正上人

中興年

弘仁10年(819年)

中興

法蓮上人

札所等

九州西国霊場 第1番札所

交通アクセス

彦山駅(JR九州日田彦山線)から、添田町バス(英彦山方面行き)で「銅の鳥居」バス停下車 (乗車時間約15分)

最終編集者 ららら
初編集者 南向きフクロウ 2019/02/12 06:18