石津水天宮

いしづすいてんぐう

静岡県焼津市石津港町28

寺社人気ランキング   静岡県 183位  |  全国 5394位
12.8K アクセス  |  48 件

 江戸の久留米藩邸に祀られていた水天宮様を、江戸深川の材木商信濃屋の主人野口庄三郎氏が勧請し、1861年(文久元年)に石津の地に奉斉(ほうさい)されたことが始まりです。1881年(明治14年)、野口..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(書置き) *鳥居前の木屋川沿いを、北西に向かって2軒目の「鈴広商店」さんにて拝受出来ます。
祭神

言仁尊(ときひとのみこと)

例祭

4月5日

交通アクセス

・JR東海道線「焼津駅」から、静鉄バス〔一色和田浜線(一色まわり)〕に乗車して約15分の「水天宮前」停で下車し、徒歩で約1分
・東名高速道路「焼津IC」から車で約15分(約6km)
・東名高速道路「大井川焼津藤枝スマートIC」から車で約20分(約8km)

拝観料

無料

所要時間

約10分

駐車場

無し(石津浜サッカー場周辺に、無料の駐車スペース有り)

トイレ

有り

最終編集者 あつかお
初編集者 papa7159 2019/02/10 09:35