轟神社 (阿南市)

とどろきじんじゃ

徳島県阿南市新野町北宮ノ久保4

寺社人気ランキング   徳島県 168位  |  全国 16563位
4.4K アクセス  |  7 件

旧神饌幣帛料供進神社。
轟神社(とどろきじんじゃ)は徳島県阿南市新野町にある神社。
 當社は人皇第五十二代嵯峨天皇の御代、皇紀千四百七十四年、弘仁五年(815年)勅使を以て今の奈良県生駒郡三郷町..

もっと見る

基本情報

0884-36-2424
御朱印: 有り(社務所には常駐しておらず事前に電話連絡)

轟神社(とどろきじんじゃ)は徳島県阿南市新野町にある神社。阿波五十坐(那賀郡七坐)の一社。

祭神

級長津比古命(しなつひこのみこと=天御柱大神・あめのみはしらのおおかみ)
級長津比女命(しなつひめのみこと=国御柱大神・くにのみはしらのおおかみ)

社格

式内社(小)
旧村社

創建

弘仁五年(815年)

例祭

10月24・25日 例祭

文化財

境内地の大小10樹の楠「新野のクスの群生」(徳島県天然記念物)

交通アクセス

JR牟岐線「新野」駅より車で約10分
徳島自動車道「徳島」IC出口より約60分

拝観料

無料

駐車場

なし(参道に駐車可能)

最終編集者 たあ坊
初編集者 ☆ひん 2019/02/09 18:00