轟神社 (海陽町)

とどろきじんじゃ

徳島県海部郡海陽町平井王余魚谷21-1

寺社人気ランキング   徳島県 130位  |  全国 13921位
5.3K アクセス  |  10 件

 轟神社(とどろきじんじゃ)は徳島県海部郡海陽町にある神社。
 当神社は桃山時代、近国において抜群の験者として知られた大越家(だいおつか)、吉祥院興榮がこの地に籠もり、本瀧に祈願して数々の霊験を得..

もっと見る

基本情報

轟神社(とどろきじんじゃ)は徳島県海部郡海陽町にある神社。

祭神

水波女命(みずはめのみこと・罔象女命)
國挟土命(くにさづちのみこと)
大山衹命(おおやまづみのみこと)

創建

天正十九年(1591年)

例祭

毎月13日     月次祭(11月を除く)
7月13日     夏祭
11月第2日曜日  例大祭

交通アクセス

JR牟岐線「阿波海南」駅より車で約50分
徳島自動車道「徳島」IC出口より約160分
高知自動車道「南国」IC出口より約180分

拝観料

無料

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 ☆ひん 2019/02/09 18:00