聖通寺

しょうつうじ

香川県綾歌郡宇多津町2805

寺社人気ランキング   香川県 201位  |  全国 15971位
3.8K アクセス  |  15 件

天平年間釈迦院として行基菩薩が開創。
弘仁年間弘法大師が当地に巡錫し、千手観音を自刻して安置。
貞観十年理源大師が、中興開山として、現在の寺号に定められる。
その時、海中より出現した薬師如来を..

もっと見る

基本情報

0877-49-0128
御朱印: 讃岐33観音霊場第31番
宗派

真言宗

創建

奈良時代の天平年間(729~749年)

本尊

千手観世音菩薩・薬師如来

開基

行基菩薩

札所等

讃岐33観音霊場31番札所

文化財

木造千手観音立像(国重要)
木造釈迦如来座像(町指定有形)
聖通寺本堂(町指定)
ゆるぎ岩(県指定天然記念物

行事

四月 大般若経法要
九月 土砂加持法要

交通アクセス

宇多津駅から車で10分

拝観時間

8:00~17:00

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 やくら姫
初編集者 さくら 2019/02/08 08:25