土居神社

どいじんじゃ

愛媛県四国中央市土居町入野196

寺社人気ランキング   愛媛県 113位  |  全国 9335位
5.5K アクセス  |  65 件

 土居神社(どいじんじゃ)は愛媛県四国中央市土居町にある神社。
 平安朝清和天皇の貞観二年(860年)難波墨江より奉遷すと伝ふ。太政官道近井駅路景勝の地浦山川の奔流を防ぎ行路の平安を祈りて鎮祭され..

もっと見る

基本情報

0896-74-3282
御朱印: 土居神社の御朱印

土居神社(どいじんじゃ)は愛媛県四国中央市土居町にある神社。

祭神

入野 住吉神社
 底筒之男命(そこつつのをのみこと)
 中筒之男命(なかつつのをのみこと)
 表筒之男命(うはつつのをのみこと)
 神功皇后(じんぐうこうごう・おきながたらしひめのみこと)
浦山 奥姫神社
 大山積神(おおやまつみのかみ)
 高龗神(たかおかみのかみ)
 大雷神(おおいかつちのかみ)
 多岐理比売命(たきりひめのみこと)
畑野 大元神社
 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

社格

旧村社

創建

貞観二年(860年)

拝観料

無料

駐車場

なし(参道に通行の妨げにならないように駐車可)
すすきヶ原入野公園の駐車場利用

最終編集者 rinrin
初編集者 ☆ひん 2019/02/05 16:30