賢明寺

けんみょうじ

三重県津市久居元町2059

寺社人気ランキング   三重県 152位  |  全国 8045位
8.3K アクセス  |  34 件

青瀧山千手院賢明寺は、天台宗比叡山延暦寺の末寺であり、天平年間(730年頃)に、聖武天皇の勅を奉じた僧行基によって開基されたと伝えられる。その後、延元三(1338)年、雲出川合戦の兵火にかかり、大伽..

もっと見る

基本情報

山号

青瀧山

院号

千手院

宗旨

天台宗

宗派

山門派

寺格

比叡山延暦寺末寺、聖武天皇・中御門天皇勅願寺

創建

天平年間(730年頃)

本尊

千手観音菩薩

開基

行基菩薩

別名

ひさいの観音さん

札所等

「伊勢西国三十三所観音霊場」第13番札所
「一志西国三十三所観音霊場」第1番札所

文化財

石造板五輪塔 鎌倉時代 弘安八(1285)年 (三重県指定文化財)
仁王門、如意輪観音菩薩坐像、銅灯籠(津市指定文化財)

行事

2月3日 厄除大般若経祈祷会
     福豆・福餅・福菓子まき
2月11日 人形供養会
8月17日 本尊御開帳・奉納盆踊り大会
8月18日 火渡り神事(柴燈護摩焚き)
11月23日 人形供養会
12月31日 除夜の鐘・年越し初詣

交通アクセス

近鉄名古屋線「久居駅」より徒歩19分
伊勢自動車道「久居IC」より車で10分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 ちろる
初編集者 Dee 2019/02/03 00:55