岩戸別神社

いわとわけじんじゃ

栃木県塩谷郡塩谷町船生8171

寺社人気ランキング   栃木県 147位  |  全国 5019位
13.2K アクセス  |  50 件

弘仁元年(810)九月に神霊示現し給ったので、字鳥屋の越と称する山上に奉齋したことを創始とする。後代字横峯の山に遷座、更に享徳年間(834~848)に至って現在地に遷座し奉齋した。

基本情報

祭神

天手力雄命

例祭

4月第3日曜日 祈年祭(春季例祭)
11月23日 新嘗祭(秋季例祭)

文化財

社叢 昭和56年5月26日塩谷町天然記念物指定

交通アクセス

★電車でお越しの方へ
 東武鬼怒川線 新高徳駅より車で14分(新高徳駅から9km)
★お車でお越しの方へ
 日光宇都宮道路 今市インターより車で27 分(14.5 km)
  →県道70号線を会津西街道/国道121号線に向かって北西に進む
  →塩谷町船生の日光北街道まで国道121号線と国道461号線を進む
  →目的地まで日光北街道を進む

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2019/02/02 12:37