向陽寺

こうようじ

熊本県上天草市松島町合津2856

寺社人気ランキング   熊本県 348位  |  全国 27304位
2.0K アクセス  |  1 件

当山は、旅の僧、悟室宗舜上座により観音様のお堂が建てられたとされる。一説にはこの地に赤穂浪士の残党の一人が、切腹をした四十七士の霊を慰めるために写経を埋めた塚である六部尊だったという。

基本情報

向陽寺は、風光明媚な雲仙天草国立公園の一角にある曹洞宗の寺である。ギターの弾き語りを取り入れた説法が評判の名物和尚が日々奮闘しています。

山号

大悲山

宗旨

曹洞宗

創建

1723年(享保8年)

開基

天光丹瑞和尚

正式名

曹洞宗大悲山向陽寺

札所等

九州三十三観音霊場 第21番

文化財

雨乞いの鐘(松島町指定文化財)

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2019/01/18 20:30