ログイン
登録する
長谷寺
はせでら
福岡県鞍手郡鞍手町長谷552
基本情報
御朱印
見どころ
授与品
寺社人気ランキング
福岡県
406位
|
全国
10902位
8.3K
アクセス
|
21
件
御朱印の投稿
メカぽん
書き置き御朱印をいただきました。🙏
たんたん
長谷観音で有名な長谷寺へおまいりさせていただきました😊御朱印は本堂手前の寺務所にてお声掛けして書き置きの物に日付を入れていただきました。
南向きフクロウ
鞍手町の長谷寺です。御朱印いただきました( ̄▽ ̄)
長谷寺の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
そわか
秋葉大権現の祠がありました。
そわか
春日宮のお社です。昔はこの山一帯が春日宮だったようです。
そわか
長い石段を登った先には春日社がありました。
そわか
「身代わり観音様」の伝承が書かれていました。
そわか
長谷寺の観音堂です。昔から「身代わり観音」があることで有名です。
長谷寺の見どころをもっとみる
授与品の投稿
テンキの粉
鞍手の長谷観音お写真参拝時に頂いたものです。基本的に17日、18日の縁日に開扉されますので、福岡に住んでいても中々拝する事が出来ない観音さまです。#仏像
基本情報
福岡県鞍手郡鞍手町長谷552
0949-42-1634
御朱印: 有り
山号
亀甲山
院号
宝池院
宗旨
浄土宗
創建
仁和元年(885年)
本尊
十一面観音立像
別名
長谷観音
拝観料
無料
駐車場
有り
トイレ
有り
最終編集者
ちろる
初編集者
匿名さん
2019/01/17 08:54
長谷寺の人気のタグ
#仏像
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。