大鋸諏訪神社

だいぎりすわじんじゃ

神奈川県藤沢市大鋸3-7-2

寺社人気ランキング   神奈川県 296位  |  全国 6736位
10.4K アクセス  |  33 件

建武2年(1335年)、清浄光寺(遊行寺)を開いた遊行上人第四代呑海が同寺院の鎮守として、信州の諏訪から勧請したことにより創建された。慶安年間(1648年 - 1651年)には鳥居の前での落馬事故が..

もっと見る

基本情報

0466-26-0743
御朱印: 有り

藤沢山(とうたくさん)の守護神で藤沢宿の東方面の町々の総鎮守です。
この神社は遊行寺の呑海上人(どんかいしょうにん)が信州諏訪から勧請したと伝えられています。今でも遊行上人が元旦に参拝、お札くばりが行われています。
例祭は毎年...

祭神

建御名方富命、八坂刀売命

創建

1335年(建武2年)

最終編集者
初編集者 Panda Lovely 2019/01/12 17:30