大浜熊野大神社

おおはまくまのだいじんじゃ

愛知県碧南市宮町5丁目46

寺社人気ランキング   愛知県 530位  |  全国 11454位
7.3K アクセス  |  8 件

平治元年(1159)の年末、平治の乱に敗れた源義朝は、東国へ落ちる途中、尾張国野間内海荘の領主長田忠致(おさだただむね)を頼りましたが、平治二年正月三日、湯殿でだまし討ちにされてしまった。忠致の兄親..

もっと見る

基本情報

祭神

伊弉冉命、速玉男命、事解男命
大正5年 琴平社合併、崇徳天皇・大国主命を合祀

社格

旧郷社 四等級

創建

1168年(仁安3年)9月7日

本殿

本殿 権現造9.33坪
幣殿 32坪
拝殿 18坪
社務所 48.5坪
神輿所 6坪
神礼所 5坪
神楽殿 7.58坪
神庫 3坪
斎館 30.56坪
参集殿 63.27坪

別名

下の宮熊野権現

例祭

例祭日 10月7日

神事

(神振行事)駆馬10月7日、輪くぐり6月

文化財

三十六歌仙

交通アクセス

名鉄三河線、碧南駅より徒歩23分

最終編集者 金の太鼓
初編集者 Eizo Iwasa 2018/12/31 13:12