金剛山 普門寺

こんごうさん ふもんじ

神奈川県相模原市緑区中沢200

寺社人気ランキング   神奈川県 622位  |  全国 13014位
3.9K アクセス  |  30 件

 普門寺は真言宗智山派に所属し、天平年間(七二九〜七四八)に行基により創立されたと伝えられています。その後江戸時代に至るまでの歴史は明らかではありませんが、近年発掘された板碑の年代等を見ても、霊域と..

もっと見る

基本情報

山号

金剛山

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

天平年間 (729〜748年)

本尊

不動明王

開山

行基

中興年

元禄11年 (1698年)

中興

頼真

正式名

金剛山 普門寺

別名

中沢の普門寺

札所等

武相三十三観音霊場 第25番札所

文化財

鰐口(神奈川県重要文化財)

行事

1月14日 初飯縄祭
2月15日の前後一週間 涅槃会
3月春分の日の前後3日間 春彼岸
4月8日 花祭り
4月14日 飯縄権現例大祭
4月29日 観音さま篭り
8月13日 新盆供養・総回向法要
9月秋分の日の前後3日間 秋彼岸
10月 大本山高尾山薬王院参拝
卯年の4月 武相卯年観世音菩薩御開帳

交通アクセス

神奈中バス (橋01、橋08、橋09、橋11、橋14、橋31) 都井沢バス停から徒歩13分

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者
初編集者 のっぽのテリー 2018/12/31 02:06