竹乃子浅間神社

たけのこせんげんじんじゃ

埼玉県北本市荒井2丁目225

寺社人気ランキング   埼玉県 333位  |  全国 8478位
8.0K アクセス  |  29 件

竹ノ子浅間神社の創建年代などは不詳ながら、宝永四年(一七〇四)の銘が刻まれた手水石が残され、江戸時代前半に祀られたのではないかといいます。

基本情報

御朱印: 有り(北本市高尾の氷川神社にて)

「竹ノ子浅間」と呼ばれ親しまれているこの富士塚は、東西約二十八m、南北約二十七m、高さ約五mの規模で、頂には木造の社殿が建てられている。
正面の石段は直線的に築かれ、西側には蛇行する下山遺跡も確認できる。
塚上に碑や富士溶岩塊など...

祭神

木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

例祭

初山例大祭6/30、7/1

交通アクセス

JR高崎線北本駅より徒歩30分

駐車場

有り(数台程度)

最終編集者 たけちゃん
初編集者 Eizo Iwasa 2018/12/28 08:40

竹乃子浅間神社の人気のタグ