慈眼寺

じがんじ

埼玉県狭山市入間川1丁目9−37

寺社人気ランキング   埼玉県 190位  |  全国 4727位
12.1K アクセス  |  70 件

草創は正長元年(1428年)に草庵が結ばれ、後の大永年間(1521年~1528年)に一樹和尚によって開山されたと伝えられています。

基本情報

今ある場所は、もともと観音堂があり
そこから入間川町より新富士見橋辺り
にあり、近くの子の神神社のワニ口に
かいてあったが今となってはそのワニ口
が見当たらない、あと現在ある寺の中に
は黒地蔵と昔、3期あった板碑(青石)
...

山号

妙智山

宗旨

曹洞宗

創建

平安から鎌倉時代

本尊

阿弥陀来

開山

正長元年辺り

札所等

武蔵野三十三観音霊場16番

文化財

阿弥陀来

行事

御詠歌
座禅
正月

交通アクセス

狭山市駅西口から5分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 鬼高麗(オコマ)
初編集者 Myutan 2018/12/23 18:00