岡神社

おかじんじゃ

滋賀県米原市間田96

寺社人気ランキング   滋賀県 155位  |  全国 10235位
7.8K アクセス  |  12 件

白雉元年(650年)、出雲国出身の人が大原野を開拓し、出雲井と名付けて定住した。出雲の人はさらに、出雲井の五穀豊穣と郡(むら)の安寧を祈るために開拓地を見わたせる岡山に祀堂を建立し、万物根源の神と皇..

もっと見る

基本情報

祭神

皇産霊大神(すめむすひのおおかみ、大梵天皇神 / だいぼんてんのうしん)
ほか六柱

創建

650年 - 654年(白雉年間)

本殿

三間社流造

例祭

5月1日

交通アクセス

○自家用車
・北陸自動車道長浜I.C.より国道365号線を関ケ原方面へ約10分
・関ヶ原I.C.より国道365号線を長浜方面へ車で約15分
○公共交通機関など
・JR東海道線近江長岡駅より、タクシーで約5分
・JR東海道線米原駅よりタクシーで約20分
・JR北陸線長浜駅よりタクシーで約20分

拝観料

無料

駐車場

有り(境内)

トイレ

有り

最終編集者 11747391
初編集者 匿名さん 2018/12/09 07:12