小津神社

おづじんじゃ

滋賀県守山市杉江町495

寺社人気ランキング   滋賀県 150位  |  全国 9793位
6.1K アクセス  |  33 件

日本武尊の孫小津君がこの地を開拓して農耕に従事し、子々そのこころざしをついで農産の発展をはかり、のち祖神をまつったのが、現在の神社であると伝えられている。允恭天皇の皇姫玉津姫の願により、大宅臣木事連..

もっと見る

基本情報

祭神

宇迦之御魂命 〔配祀神〕素盞鳴尊 大市姫命

社格

式内社(小)

本殿

一間社流造 (重文)

例祭

長刀踊(文化庁選択無形民俗文化財) 5月 5日

文化財

本殿(重要文化財)

駐車場

あり

トイレ

あり

最終編集者 gucky
初編集者 匿名さん 2018/12/08 16:54