久麻久神社

くまくじんじゃ

愛知県西尾市八ツ面町麓77

寺社人気ランキング   愛知県 481位  |  全国 10686位
6.1K アクセス  |  26 件

「参河郡村正記」に崇神天皇の代に久麻 久ノ連が丹後国与謝の里より来て、この地を開拓し社を小丘に設けた、と「延喜式神名帳」 小社、 久麻久 神社幡豆郡とあり、古くは大宝天王宮を合祀して、 大 宝天王と..

もっと見る

基本情報

0563-57-0388
御朱印: 有り
祭神

須佐之男命
大雀命
熱田大神
豊宇気毘売神
伊邪那美神
菊理比咩神
奥津日子神
奥津比売神
火産霊神

社格

式内社(小)旧郷社
9等級

創建

大宝年間(701~704)

本殿

本殿 入母屋造 5.56坪
拝殿 14.00坪
社務所 28.00坪

例祭

4月15日

文化財

本殿(国指定重要文化財)
陶製狛犬一対(県指定文化財)
牛頭天王神像一対(県指定文化財)
鰐口一個(県指定文化財)
木製狛犬一対(県指定文化財)

トイレ

あり

最終編集者 磁生
初編集者 のっぽのテリー 2018/12/04 23:03