安居寺

あんごじ

富山県南砺市安居4941

寺社人気ランキング   富山県 46位  |  全国 4686位
11.0K アクセス  |  83 件

奈良時代に聖武天皇の勅願所として木造聖観音立像(国指定重要文化財)は、毎年10月18日に、行基(ぎょうき)が勅命を受けて壮大な伽藍を造営。江戸時代には加賀藩の祈願所になり、2代藩主前田利長が仁王門、..

もっと見る

基本情報

0763-22-2462
御朱印: 有り
山号

弥勒山

宗旨

高野山真言宗

創建

養老2年(718年)

本尊

聖観音立像

開山

善無畏三蔵

別名

ヤッスイ寺

札所等

北陸三十三観音霊場 第27番札所

文化財

木造聖観音立像(国指定重要文化財)
見返阿弥陀如来立像 昭和46年11月18日

交通アクセス

▪️JR城端線福野駅から安居行バス15分、安居寺前下車
■北陸自動車道砺波ICから15分

拝観時間

8時~17時

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 けいくん
初編集者 のっぽのテリー 2018/12/04 08:30