生名八幡神社

いきなはちまんじんじゃ

愛媛県越智郡上島町生名946

寺社人気ランキング   愛媛県 165位  |  全国 12971位
6.0K アクセス  |  9 件

 戦国時代末期の創建といわれている。全島守護の神として崇敬され、享和、天明の頃は「八和田八幡宮」と称していたが、明治2年に村内の小社を合併して「生名八幡神社」と改称される。

基本情報

0897-76-2074
御朱印: 生名八幡神社の御朱印
祭神

足仲彦命・気長足姫命・誉田別命

例祭

例大祭 10月第2土曜日と翌日曜日

神事

1月3日 的矢祭・的矢大会

交通アクセス

上島町役場生名総合支所近く
上島町有バス 生名支所バス停
立石港より約1.3km

最終編集者 やくら姫
初編集者 町屋那岐 2018/11/29 22:52