阿自岐神社

あじきじんじゃ

滋賀県犬上郡豊郷町安食西663

寺社人気ランキング   滋賀県 170位  |  全国 10852位
6.6K アクセス  |  18 件

この神社に祀られているのは、アジスキタカヒコネの神で阿自岐氏のことです。阿自岐氏はかなり高貴な百済系の渡来人で、この庭園づくりに、日本に漢字を伝えた王仁氏を招いたといわれています。

基本情報

0749-35-2743
御朱印: 有り

阿自岐神社の庭園は、池泉多島式と呼ばれる様式で、池の美しい曲線を描いた広がりと、木々の緑が神々しい雰囲気を漂わせてくれます。

祭神

味耜高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)

社格

式内社(小)近江国犬上郡阿自岐神社 二座
旧県社、神饌幣帛料供進神社

例祭

春季例大祭 4月16日に近い日曜日

文化財

本殿(滋賀県指定文化財)
庭園(滋賀県指定名勝) 約1500年前王仁の作庭と伝わる日本最古の庭園の一つ。

交通アクセス

JR河瀬駅より徒歩23分
名神高速「湖東三山スマートI.C.」より車で12分

拝観料

無し

駐車場

無し

最終編集者 AsahiIZ
初編集者 Eizo Iwasa 2018/11/15 06:16