宝鏡寺

ほうきょうじ

静岡県駿東郡小山町竹之下1462

寺社人気ランキング   静岡県 449位  |  全国 13607位
4.5K アクセス  |  1 件

創建年代 1573~1592
曹洞宗の寺院。古くは「地蔵院」と号し、後に「善光寺」と改称、14世紀中頃に現在の「宝鏡寺」となる。

基本情報

山号

大雄山

宗旨

曹洞宗

創建

天平19年(747年)

本尊

延命地蔵菩薩
60年に1度公開の秘仏

開基

審祥禅師

別名

竹之下のお地蔵さん

文化財

「延命地蔵尊」

行事

竹之下地蔵尊大祭
8月23日 午前10時〜午後9時
8月24日 午前9時〜午後9時

交通アクセス

御殿場線の足柄駅より徒歩5分

最終編集者 八重姫
初編集者 のっぽのテリー 2018/11/14 23:18