宝積坊 (長谷観音)

ほうしゃくぼう はせかんのん

山形県南陽市宮内3465

寺社人気ランキング   山形県 89位  |  全国 6110位
8.8K アクセス  |  62 件

宝積坊は山形県南陽市にある真言宗醍醐派の寺院。
正式名は「珠宮山 宝積坊」と号する。
別名「長谷観音」と呼ばれる。

貞観9年(867年)慈覚大師円仁がこの地を訪問した際に、自ら彫刻した観世..

もっと見る

基本情報

0238-47-3069
御朱印: あり。 (通常時は住所記載の宝積坊にて頂けます。不明な点は記載の番号にて確認をしてください。なお12年に一度の総開帳時は霊場会の案内を参照してください。)
山号

珠宮山

宗旨

真言宗

宗派

醍醐派

創建

貞観9年(867年)

本尊

聖観世音菩薩

中興年

天正17年(1589年)

正式名

珠宮山 宝積坊

別名

長谷観音

札所等

置賜三十三観音霊場 第三十番札所

交通アクセス

山形鉄道フラワー長井線・宮内駅より徒歩30分。

拝観時間

9時~17時(置賜観音霊場会の規定による。時間外は要確認。)

拝観料

なし

所要時間

20分

駐車場

観音堂近辺にはスペースは少ないので、近くの道路に止めるか、熊野神社駐車場から徒歩。

トイレ

なし。

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 黒モアイ 2018/10/26 23:47