中標津神社

なかしべつじんじゃ

北海道標津郡中標津町西一条南4丁目1番地

寺社人気ランキング   北海道 250位  |  全国 9747位
7.9K アクセス  |  15 件

大正2年8月標津村字中標津地方住民は植民地開拓守護の神社として小祠を建立し、天照大御神・大国主神・倉稲魂神の3柱の祭神を奉祀崇敬したのが創始である。

基本情報

祭神

天照大御神(あまてらすおおみかみ)
大国主神(おおくにぬしのかみ)
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)

社格

無格社

創建

1913年(大正2年)

例祭

7月20日

交通アクセス

中標津空港より車にて7分
中標津交通センターにてバス下車徒歩5分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2018/10/26 06:04