逢坂八幡神社

おうさかはちまんじんじゃ

鳥取県西伯郡大山町松河原233

寺社人気ランキング   鳥取県 101位  |  全国 14857位
4.2K アクセス  |  16 件

本社は貞観七年(865)に豊前国宇佐八幡宮より勧請され、最初は「大阪郷宇佐八幡宮」と称し、その後「大阪八幡宮」と号し、大正九年社号を「逢坂八幡神社」と改称す。

基本情報

祭神

応神天皇・神功皇后・他

社格

旧郷社、神饌幣帛料供進神社

創建

865年(貞観7年)

例祭

例大祭 5月4日

神事

管粥神事 旧暦1月15日
蝮まつり 旧暦2月15日

交通アクセス

JR山陰本線下市駅より徒歩18分
山陰道『中山』または『名和』より車で10分

駐車場

有り

最終編集者 いちご大福
初編集者 Eizo Iwasa 2018/10/23 19:37