田宮寺

たみやじ

三重県度会郡玉城町田宮寺322

寺社人気ランキング   三重県 328位  |  全国 13583位
5.1K アクセス  |  15 件

行基が伊勢神宮参籠のおり、聖武天皇の勅命を受けて神亀2年(725)9月に神宮法楽寺として、陰陽両体の観音様をお祀りし、建立したものと伝えています。伊勢の神官、荒木田氏の氏寺。

基本情報

御朱印: 有り(セルフサービス)
山号

富向山(ふうこうざん)

宗派

高野山真言宗

創建

725年(神亀2年)

本尊

陰陽両体神法楽十一面観音

開山

行基菩薩

中興

弘法大師

札所等

「伊勢西国三十三ヶ所観音霊場」第4番札所

行事

2月18日の初観音、8月9日の観音会式には、御本尊御開帳

拝観時間

随時

拝観料

無し

所要時間

約10分

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 ちろる
初編集者 Eizo Iwasa 2018/10/23 01:15