台元寺 (佐野百観音)

たいげんじ さのひゃくかんのん

栃木県佐野市犬伏上町1892

寺社人気ランキング   栃木県 238位  |  全国 8412位
9.4K アクセス  |  16 件

台元寺は栃木県佐野市犬伏上町にある天台宗の寺院。
正式名称は「和光山 持廣院 台元寺」と号する。
慶長六年(1601)惣宗官寺(佐野厄除大師)13世三海大僧正の創立した。
旧寺域は嘉永元年(1..

もっと見る

基本情報

山号

和光山

院号

持廣院

宗旨

天台宗

創建

慶長6年(1601年)

本尊

延命地蔵菩薩(木造半跏像)
札所本尊:十一面観世音菩薩(佐野板東三十三観音霊場)

開山

三海大僧正

中興年

嘉永2年(1849年)

正式名

和光山 持廣院 台元寺

別名

佐野百観音

札所等

佐野板東三十三観音霊場 三番札所

文化財

佐野百観音(栃木県重要文化財)

交通アクセス

電車:JR両毛線・東武佐野線佐野駅からタクシーで7分。
車:東北自動車道 佐野藤岡ICより10分。
  北関東自動車道 佐野田沼ICより15分。

最終編集者 黒モアイ
初編集者 匿名さん 2018/10/21 08:05

台元寺 (佐野百観音)の人気のタグ