上ヶ原八幡神社

うえがはらはちまんじんじゃ

兵庫県西宮市上ヶ原山田町4‐93

寺社人気ランキング   兵庫県 375位  |  全国 8885位
8.6K アクセス  |  18 件

寛文3年(1663年)に江戸幕府4代将軍徳川家綱の命により廣田神社の改築が行われたおり同神社の五殿のうち第二殿の大神を鎮守の神として上ヶ原の地に祭られた神社である。

基本情報

090-1153-8659
御朱印: 有り
祭神

応神天皇

社格

村社

創建

1663年(寛文3年)

例祭

元旦祭 1月1日
初午祭 2月初午の日
春祭 3月14日
万灯祭 7月25日
秋祭 10月15日
大祓 12月30日
福火 12月31日

交通アクセス

阪急甲東園駅から阪急バス西宮北口行きバスに乗車し、上ヶ原バス停下車してそこから西に向かって徒歩8分、及び阪神西宮駅・JR西宮駅から阪神バス西宮山手線・鷲林寺線東回り方面に乗車し、新甲陽口バス停下車し北東に徒歩12分。

駐車場

なし

トイレ

なし

最終編集者 11747391
初編集者 赤兎武士 2018/10/21 00:24