![善徳寺,和歌山県田辺市芳養松原1丁目17-14](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![善徳寺,和歌山県田辺市芳養松原1丁目17-14](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![善徳寺,和歌山県田辺市芳養松原1丁目17-14](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![善徳寺,和歌山県田辺市芳養松原1丁目17-14](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
善徳寺
ぜんとくじ
和歌山県田辺市芳養松原1丁目17-14
ぜんとくじ
和歌山県田辺市芳養松原1丁目17-14
永禄3年(1560)今川義元が桶狭間で惨敗した時、その家臣松井左内は、自ら世の無常を感じ、京都西山の光明寺で出家得度し、この地に来錫、善徳寺の他に3ヶ寺を建立したとのこと。
交通アクセス | JRきのくに線芳養駅下車徒歩3分 |
拝観料 | 無料 |
所要時間 | 10分 |
駐車場 | 有 道を挟んで、反対側に20台は軽く置けます |
最終編集者 | 久遠 | |
初編集者 | Eizo Iwasa | 2018/10/18 08:43 |