光源寺

こうげんじ

長崎県長崎市伊良林1-4-4

寺社人気ランキング   長崎県 237位  |  全国 18781位
3.8K アクセス  |  5 件

寛永八年(1631)、筑後柳川の光源寺僧・松吟が長崎で布教、寛永十四年(1637)長崎奉行から寺地を銀屋町に与えられ開山。

基本情報

飴買い幽霊伝説で有名なお寺。
8月に幽霊画が開帳される。

山号

巍々山

宗旨

浄土真宗

宗派

本願寺派

創建

寛永十四年(1637)

本尊

阿弥陀如来

開山

松吟

行事

産女の幽霊御開帳
毎年8月16日10時~16時

交通アクセス

新大工町バス停・電停下車、中島川を渡り徒歩約5分

拝観料

無料

所要時間

30分

駐車場

なし

最終編集者 テンキの粉
初編集者 匿名さん 2018/09/20 08:40