平塚赤城神社

ひらづかあかぎじんじゃ

群馬県伊勢崎市境平塚1163-1

寺社人気ランキング   群馬県 238位  |  全国 8789位
9.2K アクセス  |  14 件

平塚赤城神社は、鎌倉時代に新田氏の家臣渋沢氏が赤城大明神を氏神として祀ったとされ、永禄12年(1569年)の創建で、現在の本殿は、嘉永6年(1853年)の造営。名工弥勒寺音次郎・音八父子による彫刻が..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(世良田八坂神社にて)
文化財

本殿 旧境町指定重要文化財

交通アクセス

関越道 本庄児玉IC より車で30分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 流離う風
初編集者 Eizo Iwasa 2018/09/17 04:17