大室髙龗神社

おおむろたかおじんじゃ

栃木県日光市大室1619

寺社人気ランキング   栃木県 61位  |  全国 1891位
23.8K アクセス  |  195 件

大室髙龗神社は日光市大室字大山の中腹に鎮座する。創建年月は不詳であるが、口碑によると永承六年六月・奥州下向のとき、源義家が鬼怒川洪水の為当社付近に滞在し減水を待ったと言われ、故に永承以前の古社である..

もっと見る

基本情報

永承六年六月、源義家が奥州下向のとき、鬼怒川洪水の為当社付近に滞在し減水を待ったと言われ、故に永承以前の古社であるとも伝えられる。

祭神

大山祇命(おおやまづみのみこと)
少名彦命(すくなひこのみこと)
草野姫命(かやぬひめのみこと)

社格

旧郷社、神饌幣帛料供進神社

創建

不詳

例祭

元旦 歳旦祭
2月3日 節分祭
2月11日 紀元祭
2月19日 祈年祭
4月上旬 新入学奉告祭
6月30日 大祓式
8月
第1土曜 奥宮大祭
雅楽演奏会
11月15日 例祭
11月23日 新嘗祭
12月31日 大祓式
毎月1日・15日 月次祭

交通アクセス

日光宇都宮道路大沢ICから車で約13分。
最寄りの駅はJR下野大沢駅、東武日光線下今市駅。

拝観時間

授与所10時から16時

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 とるど
初編集者 Eizo Iwasa 2018/09/13 02:51