宇志比古神社 (大谷八幡宮)

うしひこじんじゃ(おおたにはちまんぐう)

徳島県鳴門市大麻町大谷山田66

寺社人気ランキング   徳島県 81位  |  全国 9071位
8.8K アクセス  |  14 件

 宇志比古神社(うしひこじんじゃ)は徳島県鳴門市大麻町にある神社。
 太古の創立。延喜式人名帳には堀江之荘一座宇志比古神社とある。天正年間(1573年-1593年)に長宗我部元親の乱入により社殿、..

もっと見る

基本情報

宇志比古神社(うしひこじんじゃ)は徳島県鳴門市大麻町にある神社。別名大谷八幡宮(おおたにはちまんぐう)とも言われた。

祭神

宇志比古尊(うしひこのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう・ほんだわけのみこと)
仁徳天皇(にんとくてんのう・おほさざきのみこと)
神功皇后(じんぐうこうごう・おきながたらしひめのみこと)

社格

式内小社 阿波国板野郡 宇志比古神社 旧郷社 論社

創建

不詳

本殿

三間社流造

別名

大谷八幡宮(おおたにはちまんぐう)

例祭

歳旦祭(1月1日)
節分祭(2月3日)
例大祭(10月第2日曜日前の土曜日)

文化財

本殿1599年建立 国重要文化財 2000年(平成12年)12月4日

交通アクセス

JR鳴門線「阿波大谷」駅より徒歩約10分
神戸淡路鳴門自動車道「鳴門」IC出口より約10分
高松自動車「板野」IC出口より約10分

拝観料

無料

駐車場

なし(近隣の空き地に駐車は可能)

トイレ

なし

最終編集者 たあ坊
初編集者 ☆ひん 2018/09/09 17:10