慈眼寺 (水波田観音)

じげんじ (みずはたかんのん)

埼玉県さいたま市西区水判土462

寺社人気ランキング   埼玉県 247位  |  全国 6054位
13.3K アクセス  |  18 件

普光山 浄蓮華院 慈眼寺、別称の水波田観音で親しまれている。天台宗の古刹で天長3年(826)創建された。慈覚大師円仁が東国普教の折、開山した。

基本情報

山号

普光山

院号

浄蓮華院

宗旨

天台宗

創建

天長3年(826年)

本尊

胎蔵界大日如来
札所本尊:千手観世音菩薩
(足立板東三十三観音【北】)
札所本尊:延命地蔵尊(通称・寿地蔵尊)
(関東百八地蔵尊霊場)

開山

慈覚大師円仁

正式名

普光山 浄蓮華院 慈眼寺

別名

水波田観音

札所等

足立板東三十三観音霊場(北) 三十二番札所
関東百八地蔵尊霊場 四番札所

駐車場

本堂隣の庫裏前にあり20台程度

トイレ

庫裏脇の待合室に併設

最終編集者 黒モアイ
初編集者 匿名さん 2018/09/09 05:21