平田神社

へいだじんじゃ

宮崎県児湯郡川南町大字平田1924

寺社人気ランキング   宮崎県 150位  |  全国 19876位
3.6K アクセス  |  2 件

日本武尊熊襲を征討の為、西下されたとき、幣田川(現平田川)河口の伊倉浜から船で遡り、川岸にある歳の森に船を寄せられ、現社地の東南の高台の地(今も城跡の壕跡存す)に宮居を定められた。暫くこの地に留まら..

もっと見る

基本情報

0983-27-3244
御朱印: 有り(三が日か祭礼の時のみいただけるようです)
祭神

日本武尊(やまとたけるのみこと)
御年神(みとしのかみ)

社格

旧郷社

創建

不詳

本殿

本殿(流造)4坪  拝殿(入母屋造)23坪

例祭

11月25日

神事

2月25日/春祭  7月25日/夏祭 
旧暦12月2日/六社連合大神事(県無形民俗文化財の高鍋神楽奉納)

文化財

六社連合大神事(県無形民俗文化財の高鍋神楽奉納)

交通アクセス

川南駅からタクシーで10分

最終編集者 紗華
初編集者 ぽこまる 2018/09/08 13:53