八幡古表神社

はちまんこひょうじんじゃ

福岡県築上郡吉富町小犬丸353-1

寺社人気ランキング   福岡県 175位  |  全国 4437位
12.0K アクセス  |  90 件

縁起は欽明天皇の御宇六年(西暦545年)に遡り、神功皇后の託宣により息長大神宮と称して、まずはじめに八幡宮が鎮座し、脇殿には住吉宮が祀られました。細男舞・神相撲(木彫りの御神像が舞い、相撲を取る当社..

もっと見る

基本情報

八幡古表神社(はちまんこひょうじんじゃ)は福岡県築上郡吉富町小犬丸に鎮座しています。すぐそばには山国川が流れており、川を渡れば大分県中津市です。

祭神

御本殿:息長帯比売命(神功皇后様)
    虚空津比売命(神功皇后の妹)
東御殿:四十柱大神
西御殿:住吉大神

社格

旧県社

創建

545年(欽明天皇六年)9月21日

文化財

神功皇后が黒牛にまたがった姿の御神像(重要文化財)
細男舞・神相撲四十七体の御神像(重要有形民俗文化財)
細男舞・神相撲の行事(重要無形民俗文化財)

交通アクセス

JR吉富駅より徒歩15分
東九州自動車道豊前ICより約15分
上毛スマートICより約10分

最終編集者 えざゆた
初編集者 匿名さん 2018/09/02 13:33