伊賀東照宮

いがとうしょうぐう

三重県伊賀市老川1103-2

寺社人気ランキング   三重県 83位  |  全国 4377位
15.2K アクセス  |  51 件

ご祭神徳川家康公は、戦国の世を終焉され、また江戸幕府二百六十年の長きに亙る平安を確立されました。
そのご偉績は、世界にこのような例がありません。
創始者坂野つなへは、昭和四十四年七月七日午前二時..

もっと見る

基本情報

昭和52年に日光東照宮からの分霊されて創建された神社。
ここ老川出身の坂野なつへ氏が、「青山町の老川へ帰って東照宮をまつれ」という神託をうけ、奉賛会の協力を得て附近の山域を造成したうえ社殿を建築したものである。

祭神

徳川家康公・・神格化した東照大権現を祀る
天照大神・・太陽を象徴する神格
天御中主大神・・天の中央に座する主宰神
大國主命・・大地を象徴する神格
天押雲命・・水を司る神格

創建

1977年(昭和52年)

札所等

全国東照宮

交通アクセス

近鉄青山町駅下車、三重交通バス霧生線「老川東照宮前」下車

駐車場

東照宮前10台・東駐車場30台

最終編集者 えざゆた
初編集者 匿名さん 2018/08/27 05:53