白山比咩神社 奥宮

しらやまひめじんじゃおくみや

石川県白山市白峰白山嶺上

寺社人気ランキング   石川県 67位  |  全国 5520位
14.7K アクセス  |  17 件

養老元年(西暦717年)、越前(福井県)の僧「泰澄(たいちょう)」が初めて白山に登り、御前峰で瞑想していた時に、白山明神・妙理大菩薩が顕現したのが白山修験場開創の由来と伝えられている。

基本情報

祭神

菊理媛尊
伊弉諾尊
伊弉冉尊

神体

霊峰白山

創建

718年(養老2年)

交通アクセス

金沢駅~別当出合まで白山登山バス(約2時間10分) ※夏山開山期間中
別当出合より登山路約6km。(約3時間~5時間)

拝観料

無し

最終編集者 出羽散々な日々
初編集者 ぶちょう 2018/08/22 13:09