秋元神社

あきもとじんじゃ

宮崎県西臼杵郡高千穂町向山6781

寺社人気ランキング   宮崎県 64位  |  全国 7851位
10.1K アクセス  |  17 件

天和三年(1683)の創建と伝えられ、明治六年村社に列せられた。
建磐龍命が諸塚大白山腹に創建し、1683年現在地に創立される。
太白大明神又太子神と称し、村人の氏神様として祭られる。
明治四..

もっと見る

基本情報

祭神

国常立命(くにのとこたちのみこと)
国狭土命(くにさづちのみこと)
豊斟渟命(とよくむぬのみこと)

創建

天和三年(1683)

本殿

本殿(流造)6坪 拝殿(入母屋造)7.5坪

例祭

春例祭 春の彼岸期間中
秋例祭 秋の彼岸中

神事

十一月最終土曜日 夜神楽

交通アクセス

北方ICより高千穂方面へ約1時間30分

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 ぽこまる 2018/08/14 20:43