賀露神社

かろじんじゃ

鳥取県鳥取市賀露町北1-21-8

寺社人気ランキング   鳥取県 26位  |  全国 5024位
12.0K アクセス  |  59 件

奈良朝文武天皇の時、山野育成の守護神である大山祗命を伊予国大三島から勧請し、賀露、秋里、江津、南隈、晩稲、五ヶ村の総守護神として奉祀した。

基本情報

賀露神社は歴史情緒あふれる港町と美しい日本海が一望できる丘陵に鎮座する神社です。2年に一度行われる春の大祭(ホーエンヤ祭)は県の無形民俗文化財に指定されています。

祭神

大山祇命、吉備真備公、猿田彦命、木花咲耶姫命、武甕槌命

社格

旧県社

創建

777年(宝亀 8年)

例祭

4月29日

文化財

ホーエンヤ祭(鳥取県無形民俗文化財)

交通アクセス

鳥取駅からクルマで10分ほどです。

駐車場

あり

最終編集者 おっさん
初編集者 Eizo Iwasa 2018/07/22 22:02