明長寺

みょうちょうじ

神奈川県川崎市川崎区大師本町10-22

寺社人気ランキング   神奈川県 252位  |  全国 5694位
9.4K アクセス  |  89 件

寺の創建は、文明年間(1469―1487)と伝えられていますが、寛文9年(1669)の落雷により堂宇が焼失した後、天明2年(1782)に7世住職良逢によって現在の本堂が再建されました。
 当寺には..

もっと見る

基本情報

山号

恵日山

院号

普門院

宗旨

天台宗

創建

文明年間(1469-1487年)と伝わっている

本尊

十一面観音立像

正式名

恵日山 普門院 明長寺

札所等

東海三十四観音霊場 第24番札所

文化財

国の重要文化財:葵梶葉文染分辻が花染小袖(あおいかじはもんそめわけつじがはなぞめこそで)

交通アクセス

京浜急行大師線「川崎大師駅」下車徒歩5分

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 とと
初編集者 ボブ 2018/07/09 20:26