清光院

せいこういん

静岡県賀茂郡東伊豆町稲取344-3

寺社人気ランキング   静岡県 100位  |  全国 3099位
16.9K アクセス  |  117 件

 金運が上昇すると云われる「蛇石」が安置されているお寺です。神の使いとして崇められている金色の蛇が石に浮き上がったリアルさで、撫でると金運上昇に御利益があるとされています。参道沿いの擁壁に描かれた蛇..

もっと見る

基本情報

 伊豆稲取の「清光院」は、最近、金運パワスポとして有名になりました。金色の蛇が石に浮き上がったリアルな「蛇石」を撫でると金運上昇に御利益があるとされています。

山号

月桂山

宗旨

臨済宗

宗派

建長寺派

創建

1332年(正慶元年)

本尊

薬師如来

開山

高野山の修験者「聖光」(1330年)

中興年

1505年(永正2年)

中興

林際寺五十八世大琳俊禅師

交通アクセス

・伊豆急行線「伊豆稲取駅」から徒歩約6分(約500m)
・真鶴道路「福浦IC」から車で約90分(約60km)
・東名高速道路「沼津IC」または新東名高速道路「長泉沼津IC」から車で約90分(約72km)

拝観料

無料

所要時間

約20分

駐車場

有り(無料)

最終編集者 あつかお
初編集者 Eizo Iwasa 2018/07/08 18:48

清光院の人気のタグ