松源寺

しょうげんじ

群馬県みどり市大間々町塩原195番地

寺社人気ランキング   群馬県 59位  |  全国 1664位
30.2K アクセス  |  348 件

開基の松島圖書信次が当地に松島家の菩提寺として松源寺を建立しました。寺名は松島家の「松」、龍源寺の「源」を引用したと言われています。

基本情報

光輝山松源寺は群馬県みどり市にある曹洞宗の仏教寺院。
山号は光輝山で(大間々のあじさい寺)と呼ばれています。

山号

光輝山

宗旨

曹洞宗

創建

1631年(寛永8年)

本尊

聖観音

開山

龍源寺八世的傳文當大和尚

開基

松島圖書信次

別名

大間々のあじさい寺

交通アクセス

■電車利用
・東武鉄道桐生線「赤城駅」下車 タクシー10分
・わたらせ渓谷鐵道「大間々駅」下車 タクシー5分
・上毛電気鉄道「赤城駅」下車 タクシー10分
■乗用車利用
・国道122号線 上桐原 福岡大橋渡って左折2分

駐車場

有り

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2018/06/26 07:42