たばこ神社

たばこじんじゃ

栃木県芳賀郡茂木町茂木2118

寺社人気ランキング   栃木県 121位  |  全国 3778位
16.8K アクセス  |  64 件

たばこ産業を担った専売公社の敷地には「御園神社」という古社があり豊受大神が祀られ信仰を集めた。

昭和24年に日本専売公社発足にあたり、茂木町の象徴でもある城山の地に「たばこ神社」として祀られる..

もっと見る

基本情報

御朱印: あり 茂木八雲神社にて。

西暦1955年(昭和30年)の創建と伝わります。
この珍しい神社は、たばこ耕作の改良発達を願い祀られたと言われます。全国に28社確認されています。

祭神

豊受大神、二宮尊徳翁、大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命

創建

昭和三十年

交通アクセス

交通 真岡鐵道茂木駅より北方約1キロ

駐車場

有り

トイレ

有り(公園内)

最終編集者 かずすけ
初編集者 ももうえ 2018/06/04 05:42