近津神社

ちかつじんじゃ

栃木県芳賀郡茂木町坂井150

寺社人気ランキング   栃木県 181位  |  全国 6600位
9.8K アクセス  |  41 件

創祠は後鳥羽天皇の御宇建久7年(1196年)9月と伝えられている。常陸の守護八田知家の三男知基が、茂木に桔梗城を建築する際、城の丑寅の方角に鎮座する荒橿神社を鬼門除けの神としたが、末申の方角には裏鬼..

もっと見る

基本情報

御朱印: あり 茂木八雲神社にて。

創始は建久七年、八田知基が茂木桔梗城を建立する際、大子町下野宮より勧請し、この地に近津神社が祀られた。

祭神

天児屋根命(あめのこやねのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
磐裂神(いわさくのかみ)
根裂神(ねさくのかみ)

創建

建久7年9月(1196年)

例祭

11月12日

交通アクセス

真岡鐵道茂木駅より徒歩10分(北参道入口まで。南参道は未確認)。

駐車場

境内に駐車可

最終編集者 かずすけ
初編集者 ももうえ 2018/06/04 05:39