妙雲寺

みょううんじ

栃木県那須塩原市塩原665

寺社人気ランキング   栃木県 133位  |  全国 4525位
16.9K アクセス  |  32 件

妙雲寺の創建は鎌倉時代初頭の寿永年間(1182~1185年)、妙雲禅尼が平重盛の念持仏の釈迦如来を持って、平貞能(平家有力家人)と共に草庵を設けたのが始まりと伝えられています。妙雲禅尼は平重盛(平清..

もっと見る

基本情報

山号

甘露山

宗旨

臨済宗

宗派

妙心寺派

創建

寿永年間(1182~1185年)

本尊

釈迦如来

開基

妙雲禅尼(平重盛の妹)

札所等

関東九十一薬師霊場65番札所
関東百八地蔵尊霊場52番札所

行事

敷地内で毎年5月に行われる「ぼたん祭り」では、二千株を超えるぼたんが一斉に花をつけ、境内を埋め尽くし、その艶やかで美しい姿は訪れる人の心を癒してくれる。

交通アクセス

東北自動車道「西那須野塩原IC」より20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 ボブ
初編集者 Kenzy 2018/05/29 13:09