松前神社

まつまえじんじゃ

北海道松前郡松前町松城

寺社人気ランキング   北海道 131位  |  全国 5837位
11.3K アクセス  |  43 件

松前家にて当初松世祠を設け信廣公始め代々の神霊を奉斎したが、旧藩臣及び庶民は公の蝦夷地開拓の基礎を築かれた功績を追慕し、松前家にのみ委すべきに非ずとして神社創立の議起り、明治12年以来開拓使に出願し..

もっと見る

基本情報

松前家にて当初松世祠を設け信廣公始め代々の神霊を奉斎したが、旧藩臣及び庶民は公の蝦夷地開拓の基礎を築かれた功績を追慕し、松前家にのみ委すべきに非ずとして神社創立の議起り、明治12年以来開拓使に出願して同14年2月8日許可せられ、旧福山...

祭神

武田信廣公

社格

県社

本殿

神明造

例祭

8月5日

文化財

神輿(明和3年)
來國俊太刀
桐章(豊臣秀吉より松前慶廣に賜ったもの)
扁額(有栖川幟仁親王揮毫)
その他 北海道の名木「鳳舞松」「臥龍梅」「祥雲松」

最終編集者 moca
初編集者 匿名さん 2018/05/13 14:20